根管治療

根管治療

根管治療とは

根管治療とは、根管(歯の根)にある神経が虫歯菌に侵された場合に行う治療です。細菌感染した神経や感染物質を取り除き、根管内を殺菌・洗浄して防腐剤を充填し、根管を封鎖します。

根管の形や本数には個人差があるほか、根の先が分岐しているなど、非常に複雑で入り組んだ形をしています。そのため、歯科医師の技量や経験で結果が決まりやすい歯科治療の1つです。

根管治療は複数回に分けて行う必要があるため、患者様への負担が少ないとは言えませんが、成功すれば歯を残せる可能性があります。

できる限り、天然歯を残すために

根管治療は、できる限り多くの歯を残すために行う治療ですが、非常に細い歯髄を探りながら処置をするため、難易度が非常に高く、治療後にむし歯が再発するケースもあります。

当院では、再治療や抜歯が必要と宣告された場合でも、歯を抜かずに済む方法を模索しています。できるだけ歯を残したい、再治療を繰り返しているといった方はお気軽にご相談ください。

当院の根管治療

拡大鏡の使用

拡大鏡の使用拡大鏡は、歯を拡大することで肉眼よりも細かい部分まで確認できるようになる顕微鏡です。根管治療を肉眼で手探りに行うと、感染した神経や感染物質を除去しきれず、むし歯の再発リスクが高まります。

拡大鏡を使用することで、根管内部がはっきり見えるようになるため、感染した神経や感染物質を取り残さない治療が可能になります。

ラバーダムの使用

ラバーダムの使用ラバーダムは根管内への細菌の侵入を防ぐために使用するゴム製のシートです。唾液には、さまざまな細菌が含まれており、根管内に侵入するとむし歯の再発リスクが高まります。ラバーダムの使用によって根管内への唾液の侵入を防げると同時に、治療器具で頬の粘膜を傷つける心配がなくなります。

ニッケルチタンファイルの使用

ニッケルチタンファイルは、根管治療における感染した神経や感染物質の取り残しを防ぐための器具です。根管内部は湾曲や分岐している複雑な構造のため、奥深くに感染物が残る場合があります。ニッケルチタンファイルは柔軟性に優れているため、複雑な根管の奥まで届き、感染物質を徹底的に取り除くことが可能です。

根管治療での注意点

  • 根管内部は複雑な構造をしているため、複数回に分けて治療します。治療を中断すると、むし歯がさらに悪化する恐れがありますので、最後まで通院いただく必要があります。
  • 治療後に痛みや腫れが生じたり、麻酔が切れて痛みが出たりした場合は、処方した痛み止めをお飲みください。
  • 歯の根が割れていることがわかった場合は、抜歯を視野に入れざるを得なくなる可能性があります。
  • 根管に充填するセメントが固まるまでの約30分は、飲食をお控えください。
  • 歯が欠けたり痛みが出たりする可能性がありますので、治療期間中は硬いものをお控えください。
一番上に戻る
042-460-4182042-460-4182 24時間WEB予約24時間WEB予約 歯並び無料相談歯並び無料相談 オンライン問診票